沙沙貴神社
評価 | ★★★★ [4.0] |
社格 | 式内/県社 |
所在地 | 滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1 |
駅名 | 安土 |
参拝所要時間の目安 | 30分 |
訪問回数 | 1回 |
近隣の神社 | 多賀大社 若宮神社 日牟禮八幡宮 ■近隣の神社を地図で確認 ■滋賀県の神社一覧 |
交通アクセス | ●JR東海道本線安土駅より徒歩10分。 |
地図 |
コメント
佐々木姓発祥の地に鎮座し、佐佐木大明神(少彦名命ほかの総称)を祀る。楼門が独特で印象的。境内参道中央に神楽殿のように見える建物があるが、これは拝殿である。その奥に本殿があるが、一般的な拝殿のように参拝可能な形式である。滋賀県内ではこれと同様の形式の社殿様式が非常に多く見られ、この時の神社巡り旅行でも次から次へとこの様式が出現した。近江の標準なのであろうか。松尾大社等、京都の一部でも見られる。
また、個人的な印象として、近江は良い神社が密集している地域と感じる。東海道本線や京阪電気鉄道石山坂本線の沿線は、ほとんど1駅ごとに良い神社が見つかるようなイメージで、当社参拝の後は東海道本線を西に向かって途中下車を繰り返す神社巡り。