引手力命神社
評価 | ★★★★ [4.0] |
社格 | 式内 |
所在地 | 静岡県沼津市西浦江梨 |
別名 | 大瀬神社 |
別名読み | おせじんじゃ |
駅名 | 沼津 |
参拝所要時間の目安 | 40分 |
訪問回数 | 1回 |
特徴・属性 | 人多い 他に類を見ない・独特の雰囲気 眺望・景色の素晴らしい神社 |
近隣の神社 | 気多神社 丸子神社・浅間神社 楊原神社 ■近隣の神社を地図で確認 ■静岡県の神社一覧 |
交通アクセス | ●JR東海道線沼津駅より東海バス西浦線大瀬岬行(1日1~2本のみ)1時間30分終点下車徒歩8分。または、江梨行1時間10分終点下車徒歩約1時間。 [補足] 大瀬岬行のバスは1日2本のみなので、実質的に往復利用は不可能。行きに大瀬岬行のバスに乗った場合、帰りは江梨バス停まで歩くことになる。大瀬岬バス停から約3.2kmで徒歩約45分。当社からの場合は徒歩1時間弱。江梨バス停付近には公衆トイレはないと思われるので注意。伊豆長岡駅方面への分岐点となる三津(みと)には公衆トイレがある。 |
地図 | |
トイレ | ○あり 大瀬岬バス停付近、バス停から当社までの道沿いにもある。 |
コメント
大瀬岬(おせみさき=大瀬崎:おせざき)という岬にある独特な雰囲気のパワースポット。天候の良い日には海越しに富士山を望むことができる。
神社の社殿周辺は通常通りの参拝が可能であるが、その先の岬の先端部分、ビャクシン樹林や神池がある区域は入場料(参拝時100円)が必要となる。ただし、ここまで来て社殿のみではもったいないので、必ずビャクシン樹林を歩いてみることを強く推奨する。
所要時間は社殿周辺のみで15分程度。ビャクシン樹林や神池の散歩を加えても40分程度見ておけばよいだろう。
沼津駅から大瀬岬行のバスは1日2本のみなので、公共の交通機関で行くことはかなり難しい。当社の存在を知ってから5~8年くらい経過していると思うが、やっとのことで念願の参拝である。しかし、折返しのバスには乗れないため、帰りは江梨バス停まで歩かざるを得なかった。もちろん、そんなところを歩いていたのは私一人である。なお、大瀬岬バス停から江梨バス停までは徒歩45分程度。江梨バス停からは1時間に1本程度バスがある。