石楯尾神社(佐野川)
評価 | ★★★☆ [3.5] |
社格 | 式内[論]/村社 |
所在地 | 神奈川県相模原市緑区佐野川3448 |
駅名 | 上野原 |
参拝所要時間の目安 | 15分 |
訪問回数 | 1回 |
特徴・属性 | 知られざる名社 |
近隣の神社 | 軍刀利神社 牛倉神社 諏訪神社 石楯尾神社(名倉) 與瀬神社 ■近隣の神社を地図で確認 ■神奈川県の神社一覧 |
交通アクセス | ●JR中央本線上野原駅より富士急山梨バス井戸行18分、石楯尾神社下車すぐ。 |
地図 | |
トイレ | △一応あり 仮設トイレ |
コメント
相模国の延喜式内社13社の中の石楯尾神社の論社。名倉の石楯尾神社が国家から正式に式内社と認められており、実際に最も可能性が高いそうなのであるが、現状の比較だけで言うと佐野川の当社の方が良い神社であると思う。しかも、名倉にかなりの差を付けて、である。もちろん私見であるが。
当社は社号標と鳥居の辺りの雰囲気がものすごく良く、そこだけ見ると評価4.0が付きそうな気がしたのだが、社殿周辺はそこからすると少し残念で(悪くはないのだが)、トータルの評価は一宮クラスというわけにはいかず、県社クラスの3.5。
当社は神奈川県相模原市にあるが、1つ先の井戸バス停(終点)が最寄である山梨県上野原市の軍刀利神社が近いので、併せて参拝したい。