大井俣窪八幡神社
評価 | ★★★★- [4.0-] |
社格 | 甲斐国府八幡宮/式内/県社 |
所在地 | 山梨県山梨市北654 |
駅名 | 山梨市 |
参拝所要時間の目安 | 30分 |
訪問回数 | 1回 |
近隣の神社 | 大井俣神社 差出磯大嶽山神社 山梨岡神社 大石神社 大嶽山那賀都神社 ■近隣の神社を地図で確認 ■山梨県の神社一覧 |
交通アクセス | ●JR中央本線山梨市駅より山梨市バス西沢渓谷線6分、日下部警察署前下車徒歩5分。 ●JR中央本線山梨市駅より山梨市バス山梨循環線(北方面巡回)の一部の便利用、八幡神社下車すぐ、または北公会堂下車徒歩1分。ほぼ全ての便の行先・経路が異なるので、事前調査必要。 ●JR中央本線東山梨駅より徒歩21分(1.6km)。JR中央本線山梨市駅より徒歩34分(2.6km)。 |
地図 | |
トイレ | ○あり |
コメント
美しい境内、美しい社殿の神社。境内社が非常にたくさんあり、一通り参拝するにはそれなりに時間がかかる。
甲斐国山梨郡の延喜式内社である大井俣神社の論社。現状では当社が県社でもあり、境内地も広く、社殿も立派であり、誰がどう見ても当社優勢であると考えられるのであるが、もう1つの論社である近くの大井俣神社も素晴らしい神社であるので、両社への参拝が必要である。
当社の通称は「窪八幡」。タクシーに乗るなら「窪八幡」で通じる。そして、旧名称は「大井俣神社」。従って、当社名称の読みは「おおいまた・くぼはちまん・じんじゃ」という区切りになる。