佐久奈度神社
評価 | ★★★☆ [3.5] |
社格 | 名神大社/県社/神饌幣帛料供進社 |
所在地 | 滋賀県大津市大石中1-2-1 |
駅名 | 石山・石山寺 |
参拝所要時間の目安 | 20分 |
訪問回数 | 1回 |
特徴・属性 | 眺望・景色の素晴らしい神社 |
近隣の神社 | 建部大社 ■近隣の神社を地図で確認 ■滋賀県の神社一覧 |
交通アクセス | ●JR東海道本線・京阪石山駅より京阪バス大石小学校行23分、終点大石小学校下車徒歩1分。途中の京阪石山寺駅よりバス18分。 |
地図 | |
トイレ | ○あり 瀬田川のほとりの佐久奈度公園(駐車場に見える)にある |
コメント
祓戸四神を祀る。祓戸四神は大きな神社の境内社としては見掛けるが、単独の神社としては珍しい。
大祓詞(おおはらえのことば)に以下のようにある。
高山(たかやま)の末(すえ)低山(ひきやま)の末より さくなだりに落ち激(たぎ)つ速川(はやかわ)の瀬に坐(ま)す 瀬織津比売(せおりつひめ)といふ神
大海原(おおうなばら)に 持ち出(い)でなむ
この「さくなだり」が当社名の由来であろう。
当社は風光明媚な瀬田川に面して建っているが、大祓詞に出てくるような上流の流れが速い場所ではない。
しかし、美しい場所であり、祈念中に瀬田川のせせらぎが心を洗う感もあり、祓戸四神を祀るのにふさわしいのかもしれない。