浅原神社
評価 | ★★★★ [4.0] |
社格 | 村社 |
所在地 | 新潟県小千谷市片貝町6548 |
駅名 | 来迎寺・小千谷 |
参拝所要時間の目安 | 30分 |
訪問回数 | 1回 |
特徴・属性 | 好きな神社 知られざる名社 |
近隣の神社 | 宝徳山稲荷大社 ■近隣の神社を地図で確認 ■新潟県の神社一覧 |
交通アクセス | ●JR上越線小千谷駅(小千谷駅角バス停)より越後交通バス急行長岡駅前行20分、片貝三之町下車徒歩1分。 ●JR信越本線来迎寺駅より越後交通バス急行小千谷車庫前行7分、片貝三之町下車徒歩1分。 |
地図 | |
トイレ | ○あり 参道脇と本殿から右手方向の2箇所にある。 |
コメント
小千谷の中心部に近い魚沼神社や伊米神社八幡宮に参拝後、宝徳山稲荷大社に向かう途中で立ち寄ることにした村社なのだが、それらの神社を上回る素晴らしい神社。なぜ村社どまりだったのかすら分からない。最低でも郷社、県社でもおかしくないくらいの神社だが、場の気はさらに上を行く。
最寄の片貝三之町バス停で降りて徒歩1分で参道に入るが、その参道入口の雰囲気ですぐにただならぬものを感じた。そして参道を進むとその期待すら上回る、とてつもなく素晴らしい神社であった。
ただ、30分近い滞在時間中、ほかの参拝者はゼロ。祭りなどの行事の時はすごいらしいのだが、こんな素晴らしい神社なのだから、普段ももっと参拝すればよいのにと思った。