忌部神社
評価 | ★★★+ [3.0+] |
社格 | 名神大社[論]/国幣中社/別表 |
所在地 | 徳島県徳島市二軒屋町2-48 |
駅名 | 二軒屋 |
参拝所要時間の目安 | 20分 |
訪問回数 | 1回 |
近隣の神社 | 金刀比羅神社 国瑞彦神社 徳島眉山天神社 春日神社 ■近隣の神社を地図で確認 |
交通アクセス | ●JR牟岐線二軒屋駅より徒歩8分。 ●JR高徳線徳島駅より徳島バス法花行、丈六寺南行、五滝行、徳島市営バス一の宮札所前行、しらさぎ台回転場行ほか系統多数6分、二軒屋町二丁目下車徒歩2分。 |
地図 | |
トイレ | ×なし |
コメント
決して悪い神社ではない。普通の神社として考えれば、むしろ良い神社である。しかし、当社は国幣中社である。国幣中社としての基準で考えれば、惨憺たる状況である。参道石段などは手入れがされておらず、荒れている。
延喜式内名神大社である忌部神社の論社であり、その論争の結果として明治時代につるぎ町貞光から当地に遷座した経緯がある。
北参道の石段の途中で当社の北東に鎮座している金刀比羅神社とつながっている。
当社の他にも眉山の東側には国瑞彦神社(県社)、春日神社(県社)と社格が高い神社が複数あるが、いずれもその社格の平均的な期待値には遠く及ばず、また参拝者も少なく荒廃している感があり、あまり神社に参拝する習慣がない、神社が大切にされていない地域という印象を受けた。