平泉寺白山神社
評価 | ★★★★★ [5.0] |
社格 | 県社 |
所在地 | 福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63 |
駅名 | 勝山 |
参拝所要時間の目安 | 1時間30分 |
訪問回数 | 1回 |
特徴・属性 | 好きな神社 人多い 他に類を見ない・独特の雰囲気 |
近隣の神社 | 神明神社 若宮八幡宮 白山稚児神社 篠座神社 神明神社 ■近隣の神社を地図で確認 ■福井県の神社一覧 |
交通アクセス | ●えちぜん鉄道勝山駅より勝山市コミュニティバス平泉寺線16~30分、平泉寺神社前下車徒歩1分。 |
地図 | |
トイレ | ○あり |
コメント
もの凄い社叢と苔や草の緑の絨毯がどこまでも広がり、独特の雰囲気を生み出している異世界空間。
境内は広く、当社を充分に味わうためには最低でも1時間は必要であり、1時間30分程度みておいた方がよい(旧参道や周辺神社は別途)。
本社にはイザナミのみを祀る。そのほかに本社に向かって左にはオオクニヌシ、右にはオシホミミを祀る境内社がある。
白山神社と言えば、シラヤマヒメ=ククリヒメのイメージだが、複雑な背景があるようである。白山比咩神社の場合には、シラヤマヒメ=ククリヒメ、イザナギ、イザナミの三柱が祀られている。