みか神社
評価 | ★★★☆+ [3.5+] |
社格 | 式内/県社/神饌幣帛料供進社 |
所在地 | 埼玉県児玉郡美里町広木1 |
駅名 | 松久・児玉 |
参拝所要時間の目安 | 15分 |
訪問回数 | 1回 |
特徴・属性 | 好きな神社 |
近隣の神社 | 弁天神社 稲荷神社 松久神社 東石清水八幡神社 ■近隣の神社を地図で確認 ■埼玉県の神社一覧 |
交通アクセス | ●JR八高線松久駅より徒歩30分。 ●JR八高線児玉駅より徒歩39分。 [補足] かつて近くには美里町コミュニティバスや本庄市コミュニティバスが走っていたようであるが、現在ではどちらも廃止されている。 |
地図 | |
トイレ | ×なし |
コメント
武蔵国の延喜式内社の中でも、埼玉県北部の児玉・本庄周辺の神社というのは交通の便が悪く、徒歩での移動が多くなるため、巡るのが非常に大変であり、当社を知ってから実際に参拝に至るまでに非常に長い時間がかかった。
しかし、訪れてみると「来てよかった」と思わざるを得なかった。静謐な場の気、式内の古社の独特の雰囲気。好きな神社である。
社名の「みか」というのは酒を造る時に使用する甕(かめ)のこと。茨城県日立市にも大甕神社(おおみかじんじゃ)という神社が存在する。
当社の社名の「みか」はなぜか「甕」の字を使用せず、「み」が「瓺」、「か」はPCでは漢字表記できないのであるが「菱」と「玉」を組み合わせたような文字である(全体に草冠)。
社殿に向かって右手方向の道を進めば、弁天神社がある。