大井俣神社
評価 | ★★★★- [4.0-] |
社格 | 式内[論]/村社/神饌幣帛料供進社 |
所在地 | 山梨県山梨市小原西1226 |
駅名 | 山梨市 |
参拝所要時間の目安 | 15分 |
訪問回数 | 1回 |
特徴・属性 | 好きな神社 知られざる名社 |
近隣の神社 | 神部神社 大井俣窪八幡神社 ■近隣の神社を地図で確認 ■山梨県の神社一覧 |
交通アクセス | ●JR中央本線山梨市駅より山梨市バス西沢渓谷線3分、ハナミズキ通り西下車徒歩3分。 ●JR中央本線山梨市駅より徒歩20分。 |
地図 | |
トイレ | ○あり 隣の児童公園にあり。 |
コメント
甲斐国山梨郡の延喜式内社である大井俣神社の論社だが、大井俣窪八幡神社の方が社格も高く、立派で有名な神社であるので、当社については期待していなかった。
しかし、当社も本当に驚くべき存在である。近代社格が村社に過ぎない神社がこれほどまでに素晴らしい場の気を誇り、感銘を受けるとは思わなかった。
大井俣窪八幡神社参拝の際には是非当社にも参拝して比較してみてほしい。
全般的な印象、神社の立派さにおいては大井俣窪八幡神社が上回るが、神社らしい場の気という意味ではむしろ当社が上と感じる。一般受けするのは大井俣窪八幡神社、個人的な好みは当社という感じである。どちらも素晴らしいのだが、当社は村社であるがゆえに、衝撃を受けたと言ってよい。