近津神社
評価 | ★★☆ [2.5] |
社格 | 村社 |
所在地 | 栃木県芳賀郡茂木町大字坂井150 |
駅名 | 茂木 |
参拝所要時間の目安 | 30分 |
訪問回数 | 1回 |
特徴・属性 | 他に類を見ない・独特の雰囲気 |
近隣の神社 | 茂木八雲神社 荒橿神社 ■近隣の神社を地図で確認 |
交通アクセス | ●真岡鐵道茂木駅より徒歩10分(北参道入口まで。南参道は未確認)。 |
地図 | |
トイレ | ×なし |
コメント
南北に参道があるようだが、南からの参道は未確認。
北参道は逆川の北から橋を渡り、そこからもの凄い見た目の石段が続く。諏訪大社上社近くの北斗神社や、出羽国総社とも言われる山形県酒田市の六所神社のような急角度で延々と続く石段である。石段を上り終わっても、さらに登山が続く。
非常に大変な思いをしてやっと参拝できたのだが、社殿周辺は特にどうということもない普通の神社である。式内社である荒橿神社参拝の際に立ち寄ってみたのであるが、余程の物好きでもない限り、遠方からわざわざ訪れる神社というわけでもない。由緒書には参拝者が絶えないとあったが、そうなのだろうか。参道石段にある鳥居周辺にはクモの巣が張っていて大変な参拝だった。北参道から往復すれば時間も20~30分はかかると思われる。
なお、北参道入口の道を挟んで反対側あたりには愛宕神社があり、こちらももの凄い見た目の石段が続いているようだが、明らかに当社よりもさらに荒れ果てており、参道石段は通行困難と判断して参拝を断念した。