川越氷川神社
評価 | ★★★☆ [3.5] |
社格 | 県社/別表 |
所在地 | 埼玉県川越市宮下町2-11-3 |
駅名 | 本川越 |
参拝所要時間の目安 | 30分 |
訪問回数 | 3回以上 |
特徴・属性 | 人多い |
近隣の神社 | 川越八幡宮 仙波東照宮 日枝神社 三芳野神社 ■近隣の神社を地図で確認 ■埼玉県の神社一覧 |
交通アクセス | ●西武新宿線本川越駅より東武バス川越運動公園行または埼玉医大行7分、川越氷川神社下車徒歩すぐ。同じバスでJR・東武東上線川越駅からはバス10分。 |
地図 | |
トイレ | ○あり 正面鳥居を出て道の向かい側にあり。 |
コメント
川越の代表的な神社。広くはない境内にもの凄い人混み。休日の16時台~17時前くらいでも拝殿前に行列が出来ていた。
(3回目参拝時)
かなり久しぶりに3回目の参拝。この日、当社の北2kmくらいにある山田八幡神社に行くので、その前に同じ方向にある当社を参拝。平日の午前の参拝だから、もの凄い混雑の印象がある当社でも、あまり人が入らない写真が撮影できるかもしれないということもあった。
ところが、午前10時少し前くらいの到着だったのに、やっぱりもの凄い人混み。結婚式の関係者、一般参拝者、中学生の団体など入り乱れて謎の混雑。境内はそこまで広いわけではないので、もしかすると境内における人口密度なら日本全国でも結構上位に入る神社なのではないかと思った。