高瀬神社
評価 | ★★★★ [4.0] |
社格 | 越中国一宮[諸国・加盟]/式内/国幣小社/別表 |
所在地 | 富山県南砺市高瀬291 |
駅名 | 福野 |
参拝所要時間の目安 | 20分 |
訪問回数 | 1回 |
近隣の神社 | ■近隣の神社を地図で確認 ■富山県の神社一覧 |
交通アクセス | ●JR城端線福野駅より加越能バス庄川町行6分、高瀬神社前下車。 ●JR城端線福野駅より徒歩40分。 |
地図 |
旅行記的なこと・もう一言いいたい
1月2日の参拝。最寄駅からは徒歩40分の距離なので、できればバスに乗りたいが、なかなかちょうど良い時間のバスもない。行きはタクシー。帰りは歩きを覚悟していたのだが、高瀬神社で待機していたタクシーを運良くつかまえることができた。
女性のドライバーだった。初詣の話になったので、自分は旅行の人であり、ほかにも初詣で色々な神社に参拝していると言ったら興味を示してきて、どこに行ったのかと訊いてくる。射水神社、二上射水神社、気多神社、そして当社。さらには昨日は隣の県の白山比咩神社にも参拝したと。
それから話が弾んで、詳細は色々忘れたけれども、彼女が「日枝神社が富山で一番の神社」というようなことを言ったのである。県民的にはそういう意識なのだろうか。この場合の富山とは「富山県」のことだと思って聞いていたのだが、あるいは「富山市」だったのか。富山日枝神社も予定に入っていた(その時点では未参拝)のだが、結構意表を突かれた。一宮を差し置いて富山県No.1神社なのかと。まあ、市の中心部にあるので参拝者数が富山県1位なのかもしれない。これは初詣参拝者ランキングではよくあることなので、そういう意味で言ったのかもしれないなあ・・・と後で色々考えたりしたのである。