若狭姫神社
評価 | ★★★★+ [4.0+] |
社格 | 若狭国一宮[加盟]/名神大社/国幣中社/別表/若狭国二宮 |
所在地 | 福井県小浜市遠敷65-41 |
別名 | 若狭彦神社 下社 |
別名読み | |
駅名 | 東小浜 |
参拝所要時間の目安 | 30分 |
訪問回数 | 1回 |
特徴・属性 | 好きな神社 |
近隣の神社 | 若狭彦神社 白石神社 小浜神社 ■近隣の神社を地図で確認 ■福井県の神社一覧 |
交通アクセス | ●JR小浜線東小浜駅より徒歩8分。 |
地図 |
コメント
年末12月28日、雪降る中での参拝。路面にもかなりの雪が積っており、悪天候、悪条件とは言え、まさか誰もいないとは驚いた。約30分の滞在時間中、ほかの参拝者にも神社の人にも誰一人として会わなかった。もちろん、普通の神社では珍しくもないことだが、一宮では初めての経験。上社の若狭彦神社には社務所がなく、神社の人はこちらにしかいないということだが、社務所・授与所の窓口も閉まっていた。
私にとって神社とは、自分と向き合い神とつながるための場であるから、誰もいないというのは一向に構わないどころか、むしろ好都合であり、貴重な体験である。
古社風の質素な造りの社殿が醸し出す特有の雰囲気が私は好きだ。場の気は非常に良い。
御祭神の豊玉姫は、海幸彦・山幸彦の神話に登場し、山幸彦(若狭彦)と結婚した女神である。安産の神として信仰されているようであり、境内には乳神さまと呼ばれる大銀杏や、子種石などがある。
参拝後、鳥居を出たところで千年杉を見ながら豊玉姫とお別れしてくださいとあり、その通りにして当社を後にした。