神社地図検索
使い方・注意事項
- 検索したい地域をズームして表示してください。ズームレベルによっては神社を表示しない設定になっています。
- 神社の緯度・経度の情報に入力漏れがある場合には、通常の検索で表示される場合でも地図検索では表示されません。入力漏れのないよう気を付けておりますが、入力漏れ、入力ミス、未入力の場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 緯度・経度の情報のほとんどは住所情報からの自動変換(ジオコーディング)によって入力されています。元々の住所情報が曖昧である場合や、ジオコーディングの精度が良くない場合等が存在します。実際、うまく表示されていない神社や本来とは別の場所に表示されている神社等もあるようです。従って、本機能は正確な位置情報の提供を目的としておりません。あくまでも、神社のおおよその位置関係を調べたり、ある地域の神社を地図上に視覚的に表示するための機能となります。あらかじめご了承のうえご利用ください。
地図上の神社の色分け
●赤
訪問済で評価5.0の神社を示します。
●オレンジ
訪問済で評価4.5の神社を示します。4.5+や4.5-も含みます。
●青
訪問済で評価4.0の神社を示します。4.0+や4.0-も含みます。
以上の色は全て訪問済の神社のみに適用されます。以下の色は、以上のどれにも当てはまらない場合に、訪問済・未訪問に関わらず適用されます。
●緑
主要神社レベル1の神社を示します。
一宮、官幣社、国幣社のいずれか。
●黄緑
主要神社レベル2の神社を示します。
二宮~九宮、新一宮、総社、式内、別格官幣社、府社、県社、別表、指定護国、評価3.5以上のいずれか。
●薄い黄緑
主要神社レベル3の神社を示します。
郷社、評価3.0以上のいずれか。
●グレー
以上のどれにも当てはまらない神社を示します。